はいどうも、たにです。
今回はたまたまテレビを観ていたら3分クッキングがやってましてね。
おいしそうなチキン料理を紹介していたので作ってみました。
紹介されていた材料とはちがいますが
おいしく出来ましたので読んでみてね♪
3分クッキングで紹介されたレシピ☆ジャークチキンを作ってみた!

公式ページ⇒ジャークチキン|キユーピー3分クッキング|日本テレビ (ntv.co.jp)
- 鶏むね肉(皮なし) 3枚
- おろし玉ねぎ 1/4個
- エリンギ 4本
- ぶなしめじ 1パック
- チューブのニンニク 1.5㎝くらい
- レモン汁 大さじ2杯
- 塩 小さじ1杯
- オールスパイス 〃
- チリパウダー 〃
- クミンパウダー 〃
- オリーブオイル 適量
鶏肉の下準備☆
今回の料理は鶏肉を1時間から1晩くらい冷蔵庫でつけとく必要があります。
まずはその準備から。
鶏肉の厚い部分に切れ目をいれ、厚さをなんとなく統一します。

ただちょっと切れ目を入れたみたいになってますが…
次に漬け汁を作っていきます。
玉ねぎ1/4個をすりおろし器でおろしていきます。

はい、おっけーぃ!
おろせてない部分もあるけど気にしなーぃ!
どんどん行こう!
調味料を入れていきます。
- 塩 小さじ1杯
- オールスパイス 〃
- チリパウダー 〃
- クミンパウダー 〃
- レモン汁 大さじ2杯

今回使用した香辛料はクミンパウダーはダイソーで購入。
チリパウダーとオールスパイスはスーパーで購入しました。
普通においしく出来たので
よっぽどこだわりが無ければどこのものでもいいのかなと思います。
使ったものとメーカー違いますがリンク張っときます。
混ぜ込んで漬け汁が完成♪
さきほど準備した鶏肉に絡めていきます。

ラップを上からかぶせ、冷蔵庫に入れて置いときます。

家で使っているこのサランラップ。
コストコで購入したんですが、すごくいいです。
何がいいかっていうと、ロールの長さが半端ない!
231.03メートルって書いてあります。
これが2本セットです。
いつ使い終わるのかわからない☆
それとカッターがついているので使い勝手も慣れるとすごくいいです。
一回買えばしばらく持つし、おススメです!
鶏肉をオーブンで焼いていく☆
自分は夜の12時くらいに仕込んで、次の日の夜ごはんに出したので
だいたい18時間くらい置いときました。
まずはオーブンの準備。
220℃でオーブンを温めておきます。
オーブンの鉄皿の上にクッキングシートをひいて、
その上につけておいた鶏肉をのせます。
そしてオリーブオイルを適量かけていきます。

お皿に残った漬け汁も全部かけちゃいましょう。
このあとキノコにも漬け汁を絡めたいので、
あるだけかけときましょう。
ここまで準備が出来たら温めておいたオーブンで
15分焼いていきます。
キノコを混ぜてさらに焼いていく☆
焼き終わったらひとまずオーブンから出し、
キノコをのせていきます。
キノコは食べやすい大きさにカットしておきます。

下にある漬け汁やオリーブオイルに絡めていきます。
ここまで出来たらさらに220℃のオーブンで
10分焼きます。
焼き終わったら鶏肉をカットして盛り付けて完成☆

感想とまとめ☆
今回は3分クッキングで紹介していたジャークチキンを作ってみました。
レモン汁と玉ねぎの効果なのか鶏肉はとてもやわらかく焼き上がりました。
塩小さじ1杯でしたが意外としっかり味がついていておかずにも丁度いい感じ♪
スパイシーさはしっかりと出ていましたがそこまで辛くもなく
子供たちも『おいしい、おいしい!』と、たくさん食べてました☆
結構好評だったのでまた作ろうかな!
今回はそんな感じ!んじゃね、バイバイ!
コメント