はいどうも、たにです。
今回は茨城県の水戸にありますラーメン屋『麺処諭吉』の記事になります。
とても美味しく、たにさんおススメのラーメン屋さんですので早速紹介していきたいと思います♪
茨城県水戸市でおススメのラーメン店!麺処諭吉のメニュー6品を紹介!
店内の印象はとても広くおしゃれな雰囲気♪
席と席との間もゆとりがあり、ゆったりと食事が出来ます。
麺処諭吉☆麺メニューの紹介
麺処諭吉さんは券売機システム。
入り口を入ってすぐ左にあります。
ちなみに昼の部、夜の部ともに先着3名(3グループかもしれません…)で味玉か麺大盛のサービスが付きます!
麺処諭吉☆にぼとんつけ麺
画像は麺大盛になります。
すごくきれいに盛られていて見た目も最高です。
麺の器にはチャーシューと海苔と柑橘系の果物(すごくいい香り)がのってます。
スープが麺にしっかりと絡むトロトロ感。
食べてみると名前の通りにぼがすごく効いていてメチャメチャ感動!
麺は弾力とこしがあり、食べ応えもしっかり。
後半につれて味玉にしなかったことをちょっと後悔するくらいおなかが一杯になりましたww
チャーシューも存在感ばつぐんでした。
丁度良い柔らかさでお肉の味もしっかりしていてスープとの相性も良き。
最後にのっていた柑橘類の果物を麺にしぼってかけてみました。
さきほど言った通りすごくいい香りになります。
にぼのスープの味の邪魔にもならず香りは爽やかになり、また違った楽しみ方ができます。
てゆうかこの爽やかさのおかげで食べきれた感じです♪
最後にチャーシューでスープの残りを付けてきれいに完食。
ちなみにお土産メニューとして冷凍でつけ麺が販売されています。
麺処諭吉☆香味辛つけ麺
香味辛つけ麺は画像の通り香味辛がついてます。
入れることによってにぼとんとはまた違った風味で楽しめます。
全部入れると結構辛いです!
あとよくまぜないと、底に香味辛がたまって後半がさらに辛くなります。
お好みで量を調整してよくまぜて食べましょう。
香味辛を最初からは入れずに食べ始め、ちょっとずつ足していくと最初はにぼとん、後半は香味辛と2重で楽しむことが出来るのでおススメです♪
香味辛だけでも100円で注文出来るのでつけ麺だけでなく、ほかのメニューでも合わせる事が出来ます。
辛いものが好きな人にも満足できる辛さだと思います☆
麺処諭吉☆坦々つけ麺
こちらもとても美味しい一品。
にぼとんとは違い坦々特有のゴマの香りがしっかり効いたスープに仕上がっています。
スープの上に広がるラー油のピリッと加減がとても良いアクセントになっています。
麺処諭吉☆手揉み中華そば
シンプルな醤油ベースのラーメン。
長ネギが多く入っていて風味が強く出ていて良き♪
麺は手揉みで縮れ麺。
スープとよく絡んで相性がいいです!
麺処諭吉☆ご飯メニューの紹介
麺処諭吉☆鶏飯
鶏肉好きにはたまらないメニュー。
柔らかく調理されたお肉は細かく裂かれていて食べやすくなっています。
マヨネーズと七味が相性よく絡まります。
ラーメンだけで足らない方はおススメなので是非♪
麺処諭吉☆そぼろ丼
生姜がよく効いたそぼろが魅力のメニュー。
濃い目の味付けになっていて卵の黄身を混ぜることで丁度いいマイルドな味になります。
こちらもラーメンで足らない方は是非♪
麺処諭吉☆釜焼き焼豚丼
定番のチャーシュー丼ならぬ釜焼き焼豚丼です。
こちらもご飯によく合う豚肉がゴロゴロ入って食べ応え抜群です♪
麺処諭吉の店舗情報☆まとめ
今回は茨城県水戸市にありますラーメン屋『麺処諭吉』を紹介しました。
魚介系のスープが好きな方、めっちゃにぼで魚介効いていておいしいですよ。
自分もまた行きたいと既に思っている次第です。
おススメですのでみなさまも食べに行ってみてください!
そんな感じ!んじゃね、バイバイ!
コメント