はいどうも、たにです。
今回はウォーターサーバーについて書いていこうと思います。
ウォーターサーバーの契約で悩んでいる方がいたら私、たにはこう言います。
『絶対にボトルタイプより浄水タイプの方がいいよ☆』
ウォーターサーバーをボトルタイプか浄水タイプで悩んでいるなら浄水タイプをオススメする☆
ウォーターサーバーを使うメリット☆
うちの導入理由は子供のミルクがきっかけでした。
ウォーターサーバーがある事によりすぐにお湯を使うことが出来ます。
お湯を沸かす作業がないのでミルクをすぐに作れちゃう。
これがめちゃくちゃ便利でした。
カップラーメンもすぐにお湯を使えるので便利♪
冷たい水もすぐ飲めます。
夏場には帰ってきてすぐにコップに注げば冷たいおいしい水が飲めます。
焼酎の水割りでもすぐ使えます。
常温の水も自分は結構使うんですが…
レンタルするサーバーであるのとないのがあるので使いたい場合は事前に使えるかどうか確認しといたほうがいいです。
たにが以前、使っていたメーカーのサーバーは常温が出なかったよ。
今のは常温が出ます。
あるのとないのがあるので気をつけよう☆
ウォーターサーバーを使うデメリット☆
契約するまでかからなかったレンタル代がかかってきます。
ボトルタイプなら1本当たりの水の料金。
金額はメーカーによっても様々だしレンタルする機種によっても変わってきます。
事前に金額なども調べときましょう。
あと機械のメンテナンスや水の配送、空ボトルの回収などメーカさんとのからみが出てきます。
浄水タイプのメリット☆
一番のメリットは『ボトルの取り換えがない』☆
これがあるのとないのでめんどくささが全然違います。
ボトル重いんです。
メーカーによって1本の量は変わりますが6ℓとか8ℓとか入っています。
これをサーバーの上に取り付けます(中には下に取り付けるタイプもありますが…)
水がなくなるたびに持ち上げないとダメなんです。
浄水タイプだとこれが無くなります♪
水のストックの心配も無し☆
水道水が出ているうちは無くなりません。
災害時に水道水が出なくなったらとか考えたらボトルの方がいいかもしれませんが…
なのでボトルのストック置き場とかの心配もありません。
けっこう置き場所に困ったりします。
さらに空ボトルも回収まではどこかに置いとかないといけないですし。
そちらの心配もありません♪
メーカーさんとのからみが半年か1年に一回くらい☆
基本的にサーバーのメンテナンスでしか来る機会がなくなります。
メーカーによってメンテナンスの期間が違うと思いますが、今使っているメーカーは半年に一回のペースで来るだけになっています。
中にはメンテナンスも『フィルター送るから自分でやってね!』ていうメーカーもあります。
ボトルタイプだと月一で回収と配送、さらに追加で水を頼めば+α
そしてメンテナンス。
結構来ます。
この辺の違いも結構でかいです。
レンタル制なので追加料金なし☆
基本的にサーバーのレンタル代だけがかかってくる感じです。
ボトルタイプだと頼んだ本数分も月額に関わってきますが浄水タイプだと水道代にかわります。
正直どれだけ上がってるかなんてわかりません。
なので結構ガンガン使っちゃってます。
水道から直接取り込めるメーカーはこちら
機能や値段なども様々なのでチェックしてみてください☆
浄水タイプのデメリット☆初期設置時の工事がある
水道から直接、水を取り込むので工事が必要です。
水を取り込むチューブも繋がれるのでサーバーの設置場所もその辺を考慮しながら決める必要があります。
繋いだ水道からサーバの場所が遠くなればなるほど、
チューブの長さも伸びるので考え物。
うちはすぐそばに設置出来たので良かったけどチューブの見栄えも
考えないといけないです。
うちでは端の方にチューブを通してサーバーまでつなげてます。
なんとなく気になるけど気にしないようにしてます♪
ウォーターサーバーをボトルタイプか浄水タイプで悩んでいるなら浄水タイプをオススメする☆まとめ
今回はウォーターサーバーについて書いてみました。
いろいろメーカーによって値段とかタイプとか違いがありますが…
『手間なく使えた方が絶対にいい!』
これにかぎると思います。
浄水タイプに変えてからほとんど何もしてないくらい手間がかかりません。
ちょっとサーバーをきれいに拭くくらいです。
なので浄水タイプをオススメします☆
みなさんも検討してみてくださいな♪
今回はこんな感じ!んじゃね、バイバイ!
コメント