はいどうも、たにです。
今回は私が普段、家でパソコンをいじくっている時に座っている椅子の紹介をしたいと思います。
ブログを書いたりゲームをしたり動画編集をしたりしていると長時間座っている状態が続くため、結構腰が痛くなっていたりしてたんです。
なので腰にやさしい椅子がとても欲しかったので色々調べてたんですわ。
ただ、椅子って検索してみるとメチャメチャ種類が出てくる…ゲーミングチェアに至っては色以外の違いが見た目じゃわかりずらい!説明文を読んでも機能の違いが多少あれどあまり変わらないんじゃないか?
ということでとりあえず自分は何となくほしい機能を備えた見た目重視の物を買ってみました!
長時間でも疲れにくい☆GTRACINGのゲーミングチェア!
自分が買ったのはこちら
GTRACNGのゲーミングチェア オットマン付きです(品番 GT901BLACK)
色は何種類かありましたが黒が良かったのでそれを選びました。シンプルなのが気に入ってます。
こちらの商品は組み立て式でバラバラの状態で配送されてきました。
やっぱりそれなりのサイズの椅子なんで段ボールもでかい…んでもって箱を開けると
こんな感じでパーツが重なって収まってました。一番上にあるのが背もたれのパーツですね。
これを説明書を読みながら組み立てます。大体1時間30分くらいで出来たと思います(組み立てはとても簡単。ただパーツが重かったりするので女性の方は大変かも)
機能紹介☆
まずは頭と腰の部分にクッションが付いてます。こちらは付け外し可能ですので自分の体に合わせて付けたりとったりしてください。
背もたれは角度調整が出来て90°弱くらいまではたおせます。
次にひじ掛け。高さ調節のみ可能で自分のお好みの高さにセットできます。
座る部分は360°回転するのでクルクル向きを変えれるのと足元がキャスターになっているので移動も楽ちんです。
最後にオットマン。座る場所の下に収まっているので使いたい時に引っ張り出します。
オットマンの部分をちょっと引っ込めて足を上げてあぐらをかくような姿勢も出来ます。
使ってみた感想☆まとめ
買ってから今現在で4ヶ月くらい使用してみての感想は腰がそこまで痛くならないかも…
これ、一番重要だったので自分的には最高です!(個人差は絶対あると思いますが)
前よりもパソコンをいじる時間が増えて座っている時間も比例して増えているのに、腰にそこまで負荷がかかっていないような気がする。腰のクッションも付けていますがそれもよかったりするのかもしれないです。
あとオットマン。使用頻度は少ないけどちょっと休憩とかしたい時に背もたれを倒しながら使ってみると…寝れます!
寝っ転がってる様な姿勢になれるのでとても楽です。ただ頭のクッションは上の方にいってしまうのでたおす場合は取った方がいいかも。
あとやはり気になってしまったのはレビューとかでもよく見る『おしりが蒸れる』
これはあります。材質の問題なのか分かりませんがこの商品もメッシュではなく、レザーのような(レザーなのかも)材質なので暑かったり長時間座り続けると蒸れてきます。対策として座り直したりちょっと立ったりしています。
けれどもやはり、腰が痛くなくなるのはでかいということでおススメしたいと思います!
椅子の購入を考えている方、こちらの商品も選択肢の一つに入れてみてはどうでしょう?
私、たには十分満足している商品です☆
今回はこんな感じ!んじゃね、バイバイ!
コメント